キッチンママ
台所で格闘する日々。毎日の献立を考えるって大変ですよね~
2012年06月20日
甘~い香り♪
メスレ
と
南高梅
を頂いた
左が
メスレ
右が
南高梅
2つとも、なんとデカ!ピンポン玉くらいの大きさです
そして、梅のいい香りが
毎年、梅酒を作ってますが、なかなか減らずに3年ものの、梅酒もまだある!誰か飲むの手伝って~
今年は、梅シロップの作り方を聞いてきたので、試してみたいです
梅1㎏に砂糖1㎏を
炊飯器
に入れて
保温で、8時間
すると、あま~い
梅シロップ
が出来ます!
味見したんですが、氷と炭酸水で割ってのんだら、アルコールなしのウメッシュみたいでした!
Tweet
COMMENT:
(18)
COMMENT
梅酒~手伝いに行きます~♪(笑)
行きたい人大勢になって 梅酒が足らなくなるかも??(爆)
梅シロップも美味しそうですね!
どこからか梅が歩いてきたら←頂いた時は試してみます^m^
Posted by 真実 at 2012年06月20日 22:57
真実さん
お待ちしてま〜す(^○^)
梅酒ロックがイチオシ!
梅酒に合う料理も考えないとですね(爆)
Posted by こねこ at 2012年06月20日 23:06
のみた~い(o゚▽゚)o
暑い夏にカーっと一杯(笑)
ノンアルコール…
Posted by 背高のっぽ at 2012年06月20日 23:08
背高のっぽさん
梅シロップの試飲お願いしようかな(笑)
Posted by こねこ at 2012年06月20日 23:12
手伝う人たくさん居るんじゃないですか?(爆)
美味しそう~!!
Posted by 天てん at 2012年06月20日 23:34
梅シロップ炊飯ジャーで出来るんですね知らなかったー!試してみます。その後この梅はどうするんですか?梅も一緒に頂くのかな?・・・
Posted by かみきり虫 at 2012年06月20日 23:46
天てんさん
そうですね (^^ゞまた、皆さんと飲める機会があればいいですね(笑)
Posted by こねこ at 2012年06月20日 23:48
かみきり虫さん
梅、食べなかったですが、梅のシロップ煮みたいになるのかな?(笑)作ったら、ご報告しますね(^^ゞ
Posted by こねこ at 2012年06月20日 23:56
2年ほど前に梅が届いて届いて仕方ない年があって
その時はひたすらジャムに。
でも子供たちには不評で減らず・・・
梅シロップいいかも(●^o^●)
Posted by とも
at 2012年06月21日 00:45
ともさん
ジャム、不評でしたか〜ジャムは作ったことないです(^-^;シロップは、ノンアルコールで、子供さんにもいいかも、梅ジュースですね(^^ゞ
Posted by こねこ at 2012年06月21日 00:55
わたしが唯一飲めるアルコール残しておいてね
いつになるかわからないけど(笑
Posted by
ティナ
at 2012年06月21日 01:28
暑い夏の日に冷やして飲んだら美味しそうですね^^
アルコール飲めないのが残念です(T_T)
Posted by Act
at 2012年06月21日 12:05
炊飯器って、ケーキも焼ければシロップも作れる最強アイテムですね。
去年、梅シロップを初めて作ったんですけど、
カビの心配を毎日しなくちゃいけなくて・・・
面倒だったので、今年は全部焼酎の中に放り込みました。
来年は、炊飯器でためしてみます。
作り方教えていただいてありがとうございました。(^0^)/
Posted by おいまつ商店
at 2012年06月21日 12:32
は~い、私も手伝いま~す^^
シロップっ保温するんですか~。
知りませんでした。
Posted by
しあわせ運ぶひさ
at 2012年06月21日 13:21
炊飯器で出来るんですね
すご~い(♣´∀`艸)❤
Posted by
よっちゃん
at 2012年06月21日 16:44
ティナさん
ちゃんと、とっときますよ!(^_^)v早く帰ってきてね(^o^)
Actさん
アルコールダメなんですか?残念(>_<)
シロップは、ノンアルコールなんで、夏にはスカッとしそうですよね。
おいまつ商店さん
知り合いの方も、TV番組でやってたのを見て作られたそうなんです!
実際見たときは、びつくりしました(^o^)
出来たては、熱いので、冷やしてから、冷蔵庫で保存しとくといいそうです。(^o^)
しあわせ運ぶひささん
梅酒お好きですか?(^o^)一緒に飲めたらいいのに・(笑)
よっちゃんさん
炊飯器も、いろんな使い方があるんですね~考えた人すごいです!(笑)
Posted by こねこ at 2012年06月21日 18:39
ま~、でか~\(◎o◎)/!
かりかり、かじりたくなる感じですね(^◇^)
Posted by やっぱり太陽
at 2012年06月21日 23:21
やっぱり太陽さん
小さい頃、青梅ば食べると腹いとーなるけん、食うなぞ!と親に言われた記憶が(爆)
Posted by こねこ at 2012年06月22日 01:19
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
料理
(1)
その他
(0)
最近の記事
こんな日に❗(~o~)
(9/2)
甘~い!美味しい(^○^)
(8/6)
タコちゃん❗(^○^)
(7/10)
今日の釣果(^○^)
(5/1)
いちご狩り(^○^)
(3/27)
咲いたよ(^○^)
(2/15)
また一つ・・(⌒‐⌒)
(1/17)
飲んでます(^○^)
(1/16)
母の味 (^○^)
(1/11)
初お目見えです!(^○^)
(1/7)
過去記事
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年05月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
最近のコメント
こねこ / こんな日に❗(~o~)
おいまつ商店 / こんな日に❗(~o~)
こねこ / こんな日に❗(~o~)
ティナ / こんな日に❗(~o~)
おいまつ商店 / 甘~い!美味しい(^○^)
プロフィール
こねこ
Information
天草ブログ かたらんな
トラブルサポート
特典満載のかたらんな
プレミアムサービス
お気に入り
きゃーもりん
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
行きたい人大勢になって 梅酒が足らなくなるかも??(爆)
梅シロップも美味しそうですね!
どこからか梅が歩いてきたら←頂いた時は試してみます^m^
お待ちしてま〜す(^○^)
梅酒ロックがイチオシ!
梅酒に合う料理も考えないとですね(爆)
暑い夏にカーっと一杯(笑)
ノンアルコール…
梅シロップの試飲お願いしようかな(笑)
美味しそう~!!
そうですね (^^ゞまた、皆さんと飲める機会があればいいですね(笑)
梅、食べなかったですが、梅のシロップ煮みたいになるのかな?(笑)作ったら、ご報告しますね(^^ゞ
その時はひたすらジャムに。
でも子供たちには不評で減らず・・・
梅シロップいいかも(●^o^●)
ジャム、不評でしたか〜ジャムは作ったことないです(^-^;シロップは、ノンアルコールで、子供さんにもいいかも、梅ジュースですね(^^ゞ
いつになるかわからないけど(笑
アルコール飲めないのが残念です(T_T)
去年、梅シロップを初めて作ったんですけど、
カビの心配を毎日しなくちゃいけなくて・・・
面倒だったので、今年は全部焼酎の中に放り込みました。
来年は、炊飯器でためしてみます。
作り方教えていただいてありがとうございました。(^0^)/
シロップっ保温するんですか~。
知りませんでした。
すご~い(♣´∀`艸)❤
ちゃんと、とっときますよ!(^_^)v早く帰ってきてね(^o^)
Actさん
アルコールダメなんですか?残念(>_<)
シロップは、ノンアルコールなんで、夏にはスカッとしそうですよね。
おいまつ商店さん
知り合いの方も、TV番組でやってたのを見て作られたそうなんです!
実際見たときは、びつくりしました(^o^)
出来たては、熱いので、冷やしてから、冷蔵庫で保存しとくといいそうです。(^o^)
しあわせ運ぶひささん
梅酒お好きですか?(^o^)一緒に飲めたらいいのに・(笑)
よっちゃんさん
炊飯器も、いろんな使い方があるんですね~考えた人すごいです!(笑)
かりかり、かじりたくなる感じですね(^◇^)
小さい頃、青梅ば食べると腹いとーなるけん、食うなぞ!と親に言われた記憶が(爆)